PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

moon cafeより業務連絡

インカインチ

「グリーンナッツヴァージンオイル インカインチ」には

オメガ3不飽和脂肪酸の含有率の高さ、
オリーブオイルの2倍の抗酸化力、
植物の種子由来としての完成度の高いタンパク質

というような特徴がありますが、
これは昔では知りえなかったことです。

昔はどうだったかというと、
アルコイリスさんの資料によるとインカインチの利用の起源は古く、
プレインカ時代から日常的に利用されてきたそうです。
食以外の利用法としては、絞ったオイルで灯明の燃料にしたり
搾ったオイルと搾り粕の粉末を混ぜ合わせクリームを作って肌に塗り
肌の若返りや活性化に役立てたり、またオイルを直接、肌に塗り炎症を鎮めたり
筋肉痛やリューマチの治療に利用したりしたそうです。

私はこの昔からの使い方に興味があります。
オリーブオイルはスキンケア、ヘアケアに使用しますよね、
だったらもっとバランスの良いグリーンナッツオイルだって使えるはずです。
ということでいつものように私が実験台になり
肌に直接オイルそのものを塗って試してみることにしました。
薬アレルギーもあり化粧もできない超敏感肌の私が試してみるのが一番です。
実はもう数日前からはじめています。
コパイバとの併用も試しています。
今のところアレルギーなどの反応は何もなく調子が良いです。
一ヵ月後くらいをめどに一度、報告したいと思います。


<追伸>
太陽フレア速報(すべてMクラス)が4回届いています。


関連記事

| 未分類 | 23:51 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

なるほど!とおもいました。

わたしもインカインチオイル愛用しています。
近くのお店で売っているのを知り、ぜひ応援したいと
このお店の方で買わせていただいております。

食以外は思いつかなかったです。
フケ、なんとかならないかな。何かいいのないかなと
考えていましたのでこれはいいかもとおもいました。

自分で試してみましたが、まだ一日目ですから
しばらくやってみようとおもっています。

報告楽しみにしていますのでよろしくお願いします♪

| えり | 2011/02/19 21:19 | URL | ≫ EDIT

Re: なるほど!とおもいました。

えりさんも試してみてください。
私はふけが出ないのでよくわかりませんが、洗髪後にインカインチを地肌にマッサージしてみたらどうですか?私はヘアケアにも使っていきます。

| まゆみ | 2011/02/20 10:59 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT