ニュース (地球内部で何かが起きている。)
今週はとても長く感じた。
倍くらいの感覚。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
南米で中国の穀物独占が加速しているそうです。
南米は洪水、地割れが多いのでこれ以上荒らさないで欲しい。
中国も含めて世界中で洪水、干ばつが増えているので
食糧不足になるのは間違いないでしょうが
特に中国は人口が多いから。
肉食を止めればずいぶんと
世界の食糧事情は違ってくるのは間違いない。
受難続きの動物たちのことも含めて
真剣に考える時期ではないでしょうか。
中国の重慶で洪水、直接被害額は85兆円!(東日本大震災は17兆円)どんな洪水だよ(2チャンネル)

ボリビア(プナタ)で地面から炎と煙が出ていて
3週間ほど続いているそうです。

チリでも同じような奇妙な現象が起きている
ニュースビデオをみると家具が焦げてますね。
1、 2
かなり不気味です。
住民は心配で仕方ないでしょうね。

ユカタン半島で干潮時に突然60メートルも潮が引く
奇妙が減少が起き数時間続いた。
オーストラリア(インスキップ)で巨大なシンクホール。
みていた人によると深さ30メートルほどの穴が出現し
一時間のうちに3倍も大きくなったそうです。
これがその動画なんですが不気味です。

ウクライナでひょうを伴う激しい嵐
小麦600ヘクタール、テンサイ607ヘクタールが破壊された
グアテマラ(エスクィントラ)で623箇所の洪水
福建省で鉄鉱山が崩落、8人死亡、5人けが
オランダの建設会社の社長が作った「ノアの方舟」が来月完成。
コメント紹介
不可思議
京都市内でまた水道管が破損断水。続きますね。
ちなみにわたしも昨日ネットが急に重くなりました。(神奈川ですが)
| 菓子 | 2011/06/26 01:37 | URL | ≫ EDIT
三断層の地震の規模が大きくなる、という発表は少し前に見ましたが、どういう結果になって、そう結論づけたのか資料も公表してほしいです。
| 通りすがりのナナシ | 2011/06/26 15:12 | URL |
知行合一
まゆみさん、みなさん、こんばんは。
大阪はとってもx2蒸し暑いです! カビどころかキノコが生えそうな…(笑) 大阪の水道局のHP、何故か23日の数値が抜けてます。 それに24日の数値が少し高くなってます。
前日か当日、雨やったっけ?思い出せません(反省)。 それとも雨でなくとも数値が上がる原因があった?
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000122520.html
情報を得て整理して「知る」ことの後に それらに基づいて「行動」を変更していかねばならない、 今までしていた事で良くなかった事を止め 新たに環境に合わせて良いと思われる事をする! 焦り過ぎても、焦らなさ過ぎでもあかんし、 大阪弁で言うところの「せいてせかん」が必要…。
まゆみさんを初め、こちらの皆様の情報に感謝です。
| りり | 2011/06/26 20:45 | URL | ≫ EDIT
>*電力が弱まっても再度注水すれば数回利用できる、
まゆみさん、このニュースはあやしい。
http://warabidani.blog81.fc2.com/blog-entry-3747.html
このリンク先の約90行目くらいに
>水を入れるのにはコツが入り、慣れても30秒はかかるらしい。
>1本210円だからご愛敬で買うのもいいが、LED懐中電灯以外の照明では使えない。
>電力が弱いので普通の電球は光ってくれない。
>微弱な電流に反応するものにしか使えないのである。
>10回くらい繰り返せるが、次第に性能は劣化する。
>電池単体の機能としては4本100円のアルカリ電池と比較すると物足りない。
>取り柄は、「注水しなければ劣化が遅い」くらいなものである。
というわけで、
ハンパもの出して国民を失望させ、もとの原発エネルギーへ国民を誘導するものとも考えられます。
実はもっと性能いいものがあるのに隠してあると思います。
| マスゴミは信じない | 2011/06/26 21:40 | URL | ≫ EDIT
東電は国有化して、歴代経営陣に無限責任を問うべし!
Ceron.jp
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる:MyNewsJapan
http://ceron.jp/url/www.mynewsjapan.com/reports/1453
MyNewsJapan のサイトがつながらないので、続きが読めませんが、姑息な情報操作を当たり前のように続けている東電は、政府支援でなく国有化と歴代経営陣の無限責任を問うべき。
| 奇兵隊 | 2011/06/26 22:12 | URL | ≫ EDIT
- 関連記事
| 未分類 | 21:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑