東北、関東で大地震112 (土佐湾沖のカツオからセシウム検出)
大祓詞奏上しました。

梶川さん、またカッコいいですね。凄くいい。
梶川泰司 「犬のしっぽ」ブログ
「被曝を超えて」
環境だけではなく
事実も広範囲に被曝してしまった。
さらに
事実を支える言語も
そして、
言語を支える想像力も
内部被爆したから
真実はあっという間に
メルトダウンしてしまった。
唯一の生き残りのチャンスは
この閉じた構造から
数千年間の絶望を
自らの思考力で
メルトスルーさせることだ
「高知県は28日、土佐湾沖のカツオから放射性セシウム137と134を最大で1キロ当たり計1ベクレル検出したと発表。134の検出は初めて。」(高知新聞)
*回遊する魚は離れていても危険でしょうね。
むかし四国で食べたカツオのタタキは絶品でした。
福島県知事は「原発廃炉」を明言せず、
もんじゅの福井県知事は「脱原発」に同調せず、「原子力は重要」と言い、
玄海町長は原発再稼働を容認、立地自治体で初。
海江田経済相は原発立地町長を訪ね
再稼働の理解求めに奔走しているようだけど
福島原発一つ何も解決出来ていないのに
他の原発を再稼働するなんてあまりにも無知すぎる。
そんなことする暇があったら他にやるべきことがあるでしょう。
6月26日 小出裕章氏出演ドキュメンタリー「その日のあとで~フクシマとチェルノブイリの今~」(MBS)
*毎日放送のドキュメンタリーです。
6月28日 全国の原発で使用済み燃料を密に詰めなおし余裕を切り落としている 小出裕章(MBS)
24日に撮影された水浸しのフォートカルフーン原発

PlateCrackさん情報です。
真偽の程は判りませんが、フォートカルフーン原発上流にあるがービンスポイントダムが決壊の危険があるという情報が流れています。
http://www.youtube.com/watch?v=_UKxxWlDfUQ&feature=player_embedded
ダムの無事を祈って、、、あ~お~う~え~い
| PlateCrack | 2011/06/29 01:23 | URL |
ダムにヒビが入っているそうで心配ですね。
新燃岳が噴火、噴煙1千メートル
ロスアラモス核研究施設に山火事迫る ニューメキシコ(CNN)
*炎の勢いは衰えず新たに落雷で複数の火事も発生しているようです。
核研究施設敷地内で27日に小規模な火災が発生、消火。
責任者は危険物質はすべて適切に管理されていると言うが、
その管理がずさんで問題の施設です。
PlateCrackさんのコメント。
Area G 見つけました。
http://maps.google.com/maps?q=Los+Alamos+National+Laboratory%2C+NM&hl=en&ll=35.830862%2C-106.239681&spn=0.008785%2C0.012145&sll=35.101934%2C-95.712891&sspn=37.74182%2C49.746094&t=h&z=16
情報源はこちらです。http://www.lanl.gov/environment/waste/docs/permits/2007_areaG_landfill_cp.pdf
あ~お~う~え~い :) PlateCrack
| Area G | 2011/06/29 01:14 | URL |
地図みると施設が銃の形をしている。
マシンガン?
ロスアラモス核施設を昨日、yasuさんが調べてくれたものがあるけれど
それのみをアップするわけにもいかず、時間なくてまだ記事にできそうにない。
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000163.html" target="_blank" title="プラスチックで放射線検出 新素材のセンサー開発(47ニュース)">プラスチックで放射線検出 新素材のセンサー開発(47ニュース)
「放射線が当たると発光するプラスチック製の新素材を京都大原子炉実験所の中村秀仁助教(放射線物理学)らのチームが開発した。福島第1原発事故で関心が高まる放射線測定器に応用可能で、安価なセンサーとして期待できるという。成果は29日、欧州物理学会速報誌で発表した。開発したのはペットボトルの主成分を改良したプラスチックで、放射線が当たるとその強さに応じて発光する。数センチ四方の薄い板状に切り分け、測定器内部に装着すれば、光を電気信号に変換して放射線量が算出できる。プラスチックのため加工が簡単で、センサーの大型化も可能。」
*色がきれいですね。
福島第1原発:東電が政府側に渡した文書の全文(毎日)
*汚染をとめる「地下バウンダリ」(コンクリートの壁)を
作る必要があるがその見積もりコスト1000億円を正直に
公開してしまうと東電に都合が悪いので公開したくないそうなんです。
これって何かにひっかからない?
東電が公開しない“隠し電力”とは…アテにならない「でんき予報」(ライブドアー)
*小出さんが確か、「電力会社には隠された電力がある」と
言われていましたがこのことなんでしょうか。
玄海原発「再開、国が責任持つ」 経産相、佐賀知事らに(朝日)
*国が責任持つって一体何?
事故が起きたら税金を使うから大丈夫っていうことですか?
福島のこと何も出来ていないのによくもこんなこと言えますね。
- 関連記事
-
- 久しぶりの揺れ
- コメントとメールの紹介です。
- 東北、関東で大地震112 (土佐湾沖のカツオからセシウム検出)
- 大型地震予想が
- ニュース (水と火と放射能)
| 未分類 | 10:01 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2011/06/29 22:31 | |