PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

コメント紹介がてら簡単に考察

「鹿」って何ですか?にいただいたコメントです。

無題

私、実家が鹿児島。いまは川崎に住んでいますが、近くに鹿島田という駅有り。子どものころ幼稚園はこじか組でした。親戚に鹿内さんが居ます。好きな歌手は少女時代のジェシカ…
すいません、ヨタ話で。

| 菓子 | 2011/06/30 04:16 | URL |

いつも面白い内容で楽しみにしています。福岡には『しかの島』ってあります。せんとくんにはそう言えば鹿の角が付いてましたね?やはり流れは大陸からでしょうか?関係ありそうでワクワクo(^-^)oします。

| かよ | 2011/06/30 06:42 | URL | ≫ EDIT

扶余族の地ではないですが、鹿が屍(シカガシカバネ?なんか似てる)まで攻撃、を読んで韓国の諺(↓)を思い出しました。
例)
・女は三日殴らないと狐になる
・姑への腹立ち紛れに犬の腹をける
・川に落ちた犬は、棒で叩け
・他人の牛が逃げ回るのは見ものだ
・他人の家の火事見物をしない君子はいない
・らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる
・母親を売って友達を買う  ・・・etc.;;;

民族が違うなぁと言う感じの諺ですよね;;

鹿島って、さかさまから読むとマシカ真鹿?ですか??

| 1 | 2011/06/30 10:31 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん、こんにちは。
地震、怖いですね。暑いから母が地震が来るに違いないと言っていたら、
早速来ました。大丈夫でしょうか?

ところで、私の本名の由来は、角生天神、或は、
角男鹿社という神社だと言う事が最近わかりました。
それを元に、村の名前にもなりました。
源義朝が謀殺されたあと、ずっと供養し続けた一族らしいです。
村民はその後、村を出て、一族郎党川を遡り、
私の今住んでいる所に定住したそうです。
なので今、その地に私の名字を名乗る人は、誰も住んでいません。
村の名前も変わってしまいました。

角って何の角だろう。牛かな、鹿かな?と
子供の頃から不思議でした。
角がずっと気になっています。
最近は牛ばかり酷い目にあうから、かわいそうだと思っています。

| 最上川 | 2011/06/30 10:36 | URL | ≫ EDIT

「咲-Saki-」では、鹿児島選抜の永水女子高校が神道に通じ、 霧島神宮の九面、悪石島の仮面神ボゼが出てきます。 前半は長野県が舞台で、美しい自然の風景もたくさん描かれています。

| souma | 2011/06/30 13:48 | URL | ≫ EDIT

鹿で思い出したのが「鏖(みなごろし)」という字
なぜそうなのか色々な説があるようですが、
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/cj/211/m0u/A/
鏖 - 中日辞書 - goo辞書
《鏖》áo
激しく戦う.

| xiangwu | 2011/06/30 19:47 | URL | ≫ EDIT



動物行動学で鹿の角切りの意味がようやくわかりました。

>角って何の角だろう。牛かな、鹿かな?と

偶然に今日の松本の地震の震源地は牛伏寺断層、牛です。

>「鏖(みなごろし)」

みなごろしって凄いですね。

「鏖」は金の上に乗った鹿。

角、金でイスラエルの金の子牛。

,,,,,,,,,,,,,

鹿の角切りだったか落としだったか、
試しに検索すると鹿の角落とし(しかのつのおとし)の言葉がありました。
山口県で春先の晴れた日中に吹く強い南西風を鹿の角落としと呼ぶそうです。

鹿の枝角は、アントラ(Antler)と呼ばれ
鹿の角(鹿茸 )は乾燥粉末や黒焼末は
様々な効能を持つとして民間療法で用いられるそうです。

関連記事

| 未分類 | 20:46 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/06/30 21:42 | |

ネットで騒がれている伊勢女さんの予言というのをご存じでしたでしょうか。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
こちらのサイトで紹介されていたのですが。
鹿島神宮・武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)
香取神宮・経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
と思われる神様の名前が出ていました。

| リン | 2011/07/06 15:52 | URL | ≫ EDIT

Re: リンさん

初めて聞きました、あとで覗いてみますね。ありがとうございます。

| まゆみ | 2011/07/07 11:46 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT