PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース (台風7号、8号が生まれそう)


風が涼しくて心地よいから
なんかのんびりしてます。

DSC07168.jpg
夕日がとてもきれいでした。

別の方角の空に面白い形の雲。
DSC07169.jpg

,,,,,,,,,,,,,,,,,

読者さんからMIMICが送られてきました。
渦ができ始め台風になりそうです。

前のMIMICのことがあるから人工台風でしょうね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

中国高速鉄道事故の原因は「落雷」による機器故障で
ATCが作動せずぶつかったみたいですね。
事故を聞いたときすぐに狙われたんじゃないかと疑ってしまった。
中国は干ばつ、洪水とあまりにも不運続きだから。

その中国でまた洪水が始まっているようです。
(南京、江蘇省、瀋陽、遼寧省、泉州、福建省)
137_119415813.jpg


353752110.jpg
カナリア諸島で大規模な群発地震
カナリア諸島って検索でみるときれいなところですね。

オーストラリア シドニーを含む広い地域で
この1週間、豪雨と強風などの悪天候
ビデオでみましたがかなりの凄い風です。

ニュージーランドも寒くて雪が積もりそうです。

チリの大雪もすごいことになってますね。

インコは一羽ずつ親から「名前」を貰う(動画)(wiredニュース)
「イルカや一部の鳥では、互いを固有の「名前」(コンタクトコール)で呼びあっている。野生のインコのひなは、コンタクトコールを親から教わっていることが明らかになった。・・・」
名前を呼びあうなんてはじめて知りました。


774さんからです。

名前:774
********************
焼き塩に対する個人的見解ですが飯島さんの方法は塩化ナトリウムの結晶表面に塩化マグネシウムのコーティングを意図されているのではないかと考えます。これ以上温度が高くなれば塩化マグネシウムが酸化マグネシウムになってしまいます。umeさんの塩が焦げる件ですが鉄分などが多く含まれていて色がそのように見えるのではないでしょうか?試しに塩をフライパンなどで軽く炒ってみて同じように色がつくようだとその可能性が大きいと思います。



関連記事

| 未分類 | 22:39 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

774さん、ありがとうございます。

塩化マグネシウム気になっていたんですが、(汗)
そういうふうに考えて行くんですね。(よく分からなかったんです^^;)

後で炒り塩してみます。
ありがとうございました。

| ume | 2011/07/25 14:30 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT