PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース(熱波かと思えば寒い夏、ソマリアでは飢饉)


コメントありがとうございます。
ブログがつながりにくかったのでコメントのアップと返事は明日にさせていただきます。
ブログの不具合でコメントしにくかったと思います。


諏訪は先ほどから雨。

アフリカ東部の大干ばつは更に広がっています。
ソマリアでの飢饉は非常に深刻な状態です。

米アイオワ州 熱波で牛4千頭が死ぬ


グアテマラ サンタローザ 598回の群発地震、25の家が損傷

メキシコ カリフォルニア湾でM5.9

月曜日の中国の新疆M5.2の地震で460の建物が被害、23,000人に影響

中国の洪水は各地で続きます。
中国北部 21日からの雷雨・豪雨で9人死亡、275,000人、14、000ヘクタール被害

5163297bin.jpg
韓国でも洪水 ソウル、春川で洪水・地滑りで大混乱、18人死亡

アルゼンチン コロニアオーロラ、ミシオネスで大規模な地滑り

201107261217410418.jpg
バングラデシュ南東部で大洪水、2万人避難

pagoflood1.jpg
ミャンマー バゴーとカレン州で大洪水

_54272975_transportonfloodedfields.jpg
パキスタン

インドネシア サマリンダとSatuiで洪水
フィリピン、インドも洪水

60625246.jpg
中央ヨーロッパ 50年で最も寒い

africa27.jpg
南アフリカ 異常な豪雪

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

trd11072711400008p1.jpg
4連動で20メートル級の大津波 東海・東南海・南海地震(サンケイ)

元石川県議、森祐喜氏が死去 森元首相の長男 (共同通信)
こういうことが起きるんですね、昔では考えられなかった。

沖縄の男性 米国型食生活たたり平均寿命が全国26位まで低下 (NEWSポストセブン)
沖縄は男性の自殺が多いと、前の大家さんに聞きました。

「タイムトラベルは不可能と証明」、香港物理学者(AFP)
「「どんな物体も光の速度を超えることはできない」との理論物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)の理論に、光の粒子である「光子1個」が従っていることを証明したと、香港の物理学者たちが発表した。つまり、SFの物語外では、タイムトラベルが不可能であることが示されたことになる。Du Shengwang氏率いる香港科技大学の研究チームは、光子1個が「宇宙の移動の法則に従っている」ことを証明したと発表した。・・・」

関連記事

| 未分類 | 00:21 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

秋田県の知り合いの農家の話では、いま全国から去年の米注文が大挙し、その農家では自分たちの備蓄分の米が秋までもつかどうか、と話していました。

価格も高騰しているそうです。

こんど、今後の収穫米についての打ち合わせをするということでした。

でもやっぱり一時しのぎにすぎず、いずれ日本は放射能入りの食べものを食べざるを得なくなるでしょう。

意識して深い呼吸をし、体中に大自然の気を巡らすだけで生きていけたらどんなにいいか。
だが呼吸すらも汚染されている。

何世代に渡ってつづくのか。
生殖機能にも影響があるから、かなり人口は減ってしまう。

それでも地球に人は残るだろう。

幾世代あとの子孫たちに希望を託す。

私たちは、せめて希望の火をのこしてあげることができればな。

コンピューターは脆くこわれやすいから、石にでも刻むしかないか。

石碑は長い間残っている。
伝えてくれる石と、石に託された先人達の想いに感謝しなければ。

| 里のペガサス | 2011/07/28 04:31 | URL |

Re: 里のペガサスさん

> 秋田県の知り合いの農家の話では、いま全国から去年の米注文が大挙し、その農家では自分たちの備蓄分の米が秋までもつかどうか、と話していました。
> 価格も高騰しているそうです。

えらいことになってきましたね。だいぶ前から友人に話してるのですが、放射能入りが嫌だとか文句言えなくなると思います。

| まゆみ | 2011/07/28 19:29 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT