PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

生命本能と動機


http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_1948970.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

                          (植物 photo by Furuichi Mayumi)


最近読んだ本に、
動物を捕まえようとすると本能的に逃げようとするのは
生きたいという生命の本能だと、書いてあった。
直後は、なるほどと思い、
じゃあ、自ら命を絶とうとする人間は何だろうと思った。
しばらく思考するうちにそうは思えなくなった。

以前に配信か何かで
不純な動機のことを書いたことがあるけどそれと似てると思う。
当時90年代にある友人が
動機は不純でも結果がよければいいじゃないかと
発した言葉で始まった、動機についての議論。

当時、私はこんなことを言った。
「例えば、誰かに感謝されたい、褒められたい、好かれたい、
人より上に立ちたい、異性にもてたい、尊敬されたい、
金持ちになりたい…とか、色んな動機で何かを始めるでしょ、
例え、善意で誰かを助けたいと思ってしたことでも
どこかに感謝されたいとか自己満足とか、そんな気持ちがあるんじゃないかな?
動機とは何かをするきっかけだから、動機自体がすでに不純なんじゃないの。
動機に純粋なものってあるのかな?
たとえば目の前で子供が車に轢かれそうになったとき瞬間に手が出るでしょ、
あれって、動機といえないものだと思う。
そこには何の利害関係も欲も一切介さない。
とっさに起きるときって何も判断しない。
ダイレクトに何かにつながっている感じがする。
利害も欲もない純粋な動機があればいいね。」って。

これが動物が逃げようとすることに似てると思う。


-------------------------------------

5日に記事にした1週間で10万人が発病、すでに数百万人が発病、
英国で流行している謎のウイルス性の胃の病気、
やっぱり、なにやら怪しい気配が漂ってきた。
死者はおよそ3,000人で大規模な埋葬が行われているとか。
メディアは抑圧され沈黙しているそう。


米国のFEMA強制収容所は全米各地にあるみたい。
The Road To Hell - Underground Bases and FEMA Camps
http://www.youtube.com/watch?v=dw1uvaUAekw&NR=1


10日に、小惑星2005WJ56が地球から260万マイル地点を通過する。
衝突の可能性はないみたい。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_15531816.jpg',100,80,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
インドネシア 東部でM6.2、いくつかに損害と広範囲にパニック

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_15464452.jpg',100,96,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
メキシコ Popocatepetl火山、巨大な噴出、巨大な雲
フィリピン Bulusan火山で火山性地震?
エクアドル Tungurahua火山噴火で1000人の村民が避難

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_15473134.jpg',100,72,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
オーストラリア ガルフ 30年で最高記録の高波、3~5メートル
オーストラリア 最悪の氾濫、ニューサウスウェールズ地域は寸断
北のクイーンズランド区域にも、ここ数日間各地で多くのコミュニティが孤立
東海岸では多くの船が座礁

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_15475765.jpg',120,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カナダブリティッシュコロンビアを含む
米国西海岸全域で大雨、洪水、大雪、更に新しい嵐発生予測
カリフォルニアでは10万軒が停電

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_15481913.jpg',100,96,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ウィスコンシン州とイリノイ州でトルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_15484266.jpg',100,66,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
モザンビーク 厳しい洪水

ワシントン 1975年以来の悪い雪の状態で今シーズン最低9人が死亡
パキスタン 厳しく冷たい現状、Mansehraの地震とBattagram地区の降雪量と雨が増え、
洪水、地すべりから逃れられない。Abbottabadと隣接する地域は厳しい寒
空と継続的な雪と雨に苦しむGilgitではひどい風邪にも苦しめられている。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_1549050.jpg',200,141,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カタール、クエート、ドーハ 強くて埃っぽい風を伴う突然の寒波
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_1550241.jpg',67,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
大雪のイランでは21人が死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/08/62/b0086362_15493028.jpg',190,126,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
イラク 干ばつで苦しめられている。
少ない電気、塩性の土と機械の不足、水不足
秋に植えられた種は鳥によって食べられている
アイオワ 1933年以来の記録的な高温
カナダ 南オンタリオと残りの地域では異常な暖かさ
ヴェトナム 川の水位が100年で危険レベル


神戸市の有馬温泉に“異変”が起きている。
泉源の一部で、温泉をくみ上げるための鉄製パイプの内部に異物が付着しパイプの
交換が頻繁になっている。場所によっては泉質の変化もみられ、関係者は対応に苦
慮している。 異変が起きているのは神戸市が管理する3カ所の「金泉」の泉源。温泉
をくみ上げている鉄製の揚湯管(ようとうかん)に、白い異物が詰まりやすくなっている。
元々は管が詰まることが少なく、あまり交換しなくても十分な湯量がわき出る優等生だ
ったのが、交換回数が年を追うごとに急増。平成15年度に2回だったのが今年10月
末時点で44回に、別の泉源でも16年度の5回から同時点で22回に増えている。

その他のニュース
味の素 インスタントコーヒー全33品目を3月1日から8%値上げ
ミスタードーナツ 2月から主力商品9品目を8%値上げ
NEWクレラップ 19年ぶりに値上げ
スパイス製品 ハウスは3月から最高10%値上げ
キッコーマンは17年ぶり、森永乳業は34年ぶりに値上げ
金属類の高騰が続く。銅は8倍に。
関連記事

| 未分類 | 15:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まゆみさん、こんばんは、「情けは人の為ならず」と言います。私はいつもそれを思います。いつか誰かが私を助けてくれる。そのため誰に対しても手を貸しています。見返りはいつか誰かが返してくれる。それが動機でいいのではないですか。

| マヨ | 2008/01/08 20:28 | URL | ≫ EDIT

マヨさん、こんばんは。

私が誰かを助けたとき、どうやって恩返しをしようかと訊かれたときに、私にではなくいつかまたチャンスがあれば別な人を助けてあげてね、と言います。そうやって循環するものだと思います。

私はいつか誰かが助けてくれる、返してくれるとは一度も考えたことはないですが、ただ、絶対どうにかなる、上手くいくと確信しているせいか、上手く行きます。そしてもの凄く人に恵まれています。宝物ですね。

| mayufuru | 2008/01/08 22:42 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん、こんにちは。値上げラッシュ、いやですね。所得が上がる見込みはないし、困りましたね。
アメリカに強制収容所があることは有名ですが、大量のギロチンも輸入されているそうですよ。なんに使うのでしょうね。

| mayo | 2008/01/09 11:31 | URL | ≫ EDIT

マヨさん、こんにちは。
やっぱり自給自足生活しかないと思いますが、でもそうしたくてもほとんどの人が実際そう出来ないのが現実ですね。

今更、ギロチンなんて一体何でしょうね。

| mayufuru | 2008/01/09 14:38 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/822-0d0b4a10

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT