PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース (欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか)


欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか」(読売
ヨーロッパの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいないと、どの福祉関係の本にも書かれています。他の国ではどうなのかと思い、学会の招請講演で来日したイギリス、アメリカ、オーストラリアの医師をつかまえて聞くと、「自分の国でも寝たきり老人はほとんどいない」とのことでした。一方、我が国のいわゆる老人病院には、一言も話せない、胃ろう(口を介さず、胃に栄養剤を直接入れるため、腹部に空けた穴)が作られた寝たきりの老人がたくさんいます。不思議でした。日本の医療水準は決して低くありません。むしろ優れているといっても良いくらいです。「なぜ、外国には寝たきり老人はいないのか?」答えはスウェーデンで見つかりました。今から5年前になりますが、認知症を専門にしている家内に引き連れられて、認知症専門医のアニカ・タクマン先生にストックホルム近郊の病院や老人介護施設を見学させていただきました。予想通り、寝たきり老人は1人もいませんでした。胃ろうの患者もいませんでした。

その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあるそうです。ですから日本のように、高齢で口から食べられなくなったからといって胃ろうは作りませんし、点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内服投与のみです。したがって両手を拘束する必要もありません。つまり、多くの患者さんは、寝たきりになる前に亡くなっていました。寝たきり老人がいないのは当然でした。
・・・」

これは全く知らなかった。びっくりです。
こうやってみると日本はやっぱりおかしい。
これが本来の人間のあるべき姿だと思う。

寝たきりは本人も介護する家族も大変です。
高齢者による高齢者の介護は特に大変だから解放されて欲しい。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

秋田新幹線にクマ3頭がはねられる事故があったそうで可哀想。

校門前に切断されたサギの首 3件目、兵庫・姫路(47ニュース)
兵庫県ではすでにネコ、ハトへの猟奇的事件が起きています。

医療での被曝量、生涯通じ把握 学会連携し仕組み作り(朝日)
CT検査などの普及で医療の検査、治療による被曝(ひばく)が増えているため、日本医学放射線学会など12学会・団体は、患者ごとに医療被曝の総線量を把握する仕組み作りに乗り出した。生涯にわたって医療による総被曝線量を把握して、過剰な被曝をなくすことを目指す。2年以内に提言をまとめ、関係省庁などに実現を働きかけていく。・・・」

謎の土葬からハンセン病菌 江戸期人骨でDNA検出(エキサイト)

,,,,,,,,,,,,,,,,

0タイ(カンチャナブリ)
タイ(カンチャナブリ)10メートルの陥没穴

assam-flood20120621173604_lアッサム
インド(アッサム)の洪水

11690901_copia.520360thumbベネズエラ
ベネズエラ

A-flooded-street-at-Aboru-yesterday.-Photo..-Yisa-Jamiu-448x336ナイジェリア
ナイジェリア

alud_インドネシア(アンボン)
インドネシア(アンボン)

メキシコ、キューバも洪水
フィリピン 洪水と地滑りで3万人に影響



関連記事

| 未分類 | 00:52 | comments:17 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/06/24 05:04 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/06/24 05:37 | |

胃ろうはいやだね

まゆみさん、おはようございます。
なぜ寝たきり老人がいないのか?の記事は興味深く読ませていただきました。「病気は医者が作る」という言葉が最近聞かれるようになってきましたが、私も高血圧、糖尿病と医者から言われ、薬を飲むよう勧められましたが、自分の判断であえて無視しています。
医師会が決める基準次第で日本人の患者が千万人単位で増えるわけで、該当する患者に処方される薬代は莫大なものになります。(死ぬまで飲まなければならないのだから・・・・お金もすごいし、副作用もすごい。やがて腎臓がパンクする。)

それから、先日のAIJ破たんにより、年金組合の解散が簡単にできるようになります。つまり、AIJは八百長だったわけで、企業を守るため個人の年金が消える可能性が高いのです。
つまり、私が言いたいことは、国には国民(貧乏人)を守るゆとり(意志)はなく、国民(庶民)は自分の命を自分で守らねばならないということです。
だから私は「使命」としてMMSを広めようとしているのです。まあ、それ以外にも方法は色々あると思いますが、問題はそれほど時間は残されていないということです。



| mayo | 2012/06/24 07:43 | URL | ≫ EDIT

胃ロウチューブや点滴管、酸素吸入管、尿カテーテルなどチューブだらけの映画マトリックス状態の身体で死期を延ばして長寿人口を増やして嬉しいのは当事者ではなく、官僚や政治家、病院など統計数値を増やして実績を作りたい人々でしょうね。

| 名無氏 | 2012/06/24 10:10 | URL |

横からすみませんMMSって?

まゆみさんおはようございます。
よそのサイトでも見かけたのですが、mayoさんのおっしゃってるMMSって、塩? サプリ? もし、わかり易いサイトなどありましたら教えて下さい、よろしくお願いします。

| 仲吉正広 | 2012/06/24 11:30 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/06/24 12:55 | |

MMSとは

まゆみさん、すいません、せっかくですので少し宣伝させてください。奇跡のサプリ http://www.vernisaj.com/wordpress/
を読んでください。非常に強力な酸化力を持つ二酸化塩素を使い、体内を浄化します。ただし、医薬品としての認可はなく、アメリカでは販売を停止されているとか・・・。いわゆるキッチンハイターみたいな匂いがあり、「えー?」という感じですが、私のところにも多くの使用例が報告されており、「医者いらず」の秘策でもあります。皆が使い始めると医薬品業界は困るでしょうね。

| mayo | 2012/06/24 13:07 | URL |

MMS

mayoさんありがとうございます。
早速みてみますね!

| 仲吉正広 | 2012/06/24 17:39 | URL | ≫ EDIT

Re: 寝たきり老人

わいちゃんさん、普段の病気も同じで、体が必要としないから食べたくないのです。風邪の原因は食べ過ぎにあるそうです。第二次大戦中の食糧困難なときはインフルエンザの流行はなかったそうですよ。

| mayufuru | 2012/06/24 20:40 | URL |

Re: 胃ろうはいやだね

マヨさん、恥ずかしながらこの記事で初めて「胃ろう」の言葉を知りました。あわてて検索ました。マヨさんのように原因が思い当らない病気の人は年々増えているんでしょうね。添加物、農薬、化学物質、大気汚染、ウイルスとかいろんなものが親から子へと長い時間をかけて溜め込んでいるのもあるでしょうね。今度はそれに放射能がプラスされました。これこそ複合汚染です。MMSはマヨさん家で読んだだけで全く知りませんが、使用されるようになってどれくらいの年月が経過しているのでしょうか。

| まゆみ | 2012/06/24 20:51 | URL |

Re: 名無氏さん

要はぼろ儲けなんですよ。

| まゆみ | 2012/06/24 20:52 | URL |

Re: 誰か知り合いに伝言をたのめないかな?

T.A.46さん、コメントはすべて届いていますよ。

| mayufuru | 2012/06/24 20:53 | URL |

まゆみさんへ

MMSは使用し始めて二カ月ほどたちます。非常に信用できる人から「これを広めるべきだ」と聞き、私の「使命」だと考えました。

| mayo | 2012/06/25 04:06 | URL | ≫ EDIT

Re: mayoさん

書き方が悪かったようでごめんなさい。マヨさんのことではなくMMSが世界で使われてからどのくらい経過しているかを知りたかったのです。

| まゆみ | 2012/06/25 15:44 | URL |

いつごろからか?

1996年にジムハンブル氏がアフリカ(ギニア)へ行き、そこの現地人がマラリアになり急遽使ったのが始まりのようです。本来は水の殺菌用として持参していた「安定酸素」なのです。
http://www.vernisaj.com/wordpress/mms-book-j.pdf
なかなか面白い物語です、暇があったらぜひお読みください。今までの常識がぶっ飛ぶと思います。
で、世界で・・・と言ってもアメリカではFDAによって禁止されてるし、日本でも薬事法があるから表立っては難しいし、草の根運動として静かに浸透させるつもりです。

| mayo | 2012/06/25 20:27 | URL | ≫ EDIT

Re: いつごろからか?

マヨさん、なるべく早く読んでみますね。ありがとうございます。

| まゆみ | 2012/06/25 20:37 | URL |

欧米で寝たきりがいないのは、健康的な自然食品を常食しているからだよ
日本は加工食品をはじめとして、不自然食品が多すぎる
上白糖を常用しているのも日本だけ
その理由は、労働奴隷をとことん無力化して効率よく搾取するためだ
どれだけ、お金を稼いでも健康的な自然食品を常食できなければ豊かとは言えない
逆に健康的な自然食品を常食できればお金なんかいらないわけだ
日本の礎は屯田不動産農工商民にあることから、この国がいかに悪質な国か分かるだろw
そしてこいつらは食品業界を完全に国の機能から切り離して、悪代官化(アウトソース化)して、非難の矛先を逸らしているのだ

| 8Audiアラビア | 2012/06/26 08:49 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT