東北、関東で大地震542 (室蘭沖マダラから100ベクレル)

こういうの好きなんですよね。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
早川由紀夫「いまの一食まるごと検査は、食材を選ばせないための検査だ。悪意の政治だ。」
子供の命、健康よりも生産者、食材を納める業者のほうが大切なんですよね。すべてはお金、利権。学校教育システムがいかにいかがわしいものかよくわかる。
早川由紀夫「木更津を測って来た。七訂版で推定した通りに木更津は汚れていた。東京湾アクアライン袖ヶ浦出口あたりが一番ひどい。いま0.12マイクロ。昨年3月は0.18マイクロだったはず。葛飾区・江戸川区から東京湾を渡ってきたのであろう。3月21日だ。あとでグーグルマップにプロットする。」
「福島第1原発:1号機汚染水から高濃度セシウム検出」(毎日)
*1立方センチ当たり最大3万5千ベクレル!
「室蘭沖マダラから100ベクレル 放射性セシウム 道、検査強化へ」(北海道)
*北海道で意外な数値。魚は出ますね。
「埼玉県三郷市の運動グラウンドの土19,000Bq/kg」(食の安全を考える放射線測定)
しいたけお
那須高原でなく中禅寺湖だけど、ブラウントラウトから250ベクレル/kg出ておるなあ。http://bit.ly/MEHwgT
栃木県日光市ワカサギ94ベクレル/kg 岩手県大豆31ベクレル/kg 群馬玄米12ベクレル/kg 埼玉ユズ14ベクレル/kg 千葉松戸カキ14ベクレル/kg http://bit.ly/UTfNAN 厚労省10月12日
齋藤さん
我が家の薪ストーブの灰から100Bq出た134と137どちらも。 あーあ、もう使えないなぁ。好きだったのになぁ。
pippi
【漢方にも注意です】 生薬からもセシウムを検出。アカマツバ(赤松の葉)からは1659Bq/kg。その他、ジュウヤク(ドクダミの地上部)108Bq/kg、ドクカツ(ウドの根茎)63Bq/kgなど。 厚労省http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002jqc3-att/2r9852000002jqfy.pdf … #okfood #ngfood
yoshiaki
わしもタマゲタ!→福島・中通り60代男性「ラジオを聞いてひっくり返ったよ。放射能に負けない子供になろう!って福島県教育委員会がラジオで呼びかけているんだもの。http://ameblo.jp/inochi-forum/entry-11371009393.html …
- 関連記事
-
- ニュース (米国全土で放射能が)
- 早川由紀夫さんのツイログより
- 東北、関東で大地震542 (室蘭沖マダラから100ベクレル)
- 地震雲
- コパイバと魂
| 未分類 | 22:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑