PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

東北、関東で大地震555 (群馬の繁殖用の雌牛から190ベクレル)



諏訪。


早川由紀夫「昨年3月のホウレンソウのヨウ素131汚染は、セシウム分布と合わない。関東平野全域がヨウ素に汚染された。山岳部は汚染されなかった(ようだ) http://t.co/YCHKLi69


【群馬】牛1頭セシウム新規制値超す…全国2例目読売
利根沼田地域の県立高校が食肉処理場に出荷した繁殖用の雌牛から190ベクレル。
県内11市町村のツキノワグマ5頭、イノシシ、ニホンジカ各1頭から
規制値超の放射性セシウム検出。
最高値はみどり市のツキノワグマの478ベクレル。

山梨3市町村の野生キノコ出荷停止」(日経
富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村

上田の野生キノコ 基準値下回るセシウム検出」(信毎
上田市別所温泉のハナイグチから10ベクレル。

木戸川にサケ遡上 サンプル捕獲、放射性物質を検査」(福島民友
サケの遡上数は例年約7万匹で多い年には10万匹を超えるそうです。
川も汚染されているので福島のサケは怖い。

はなゆー(笑われたライセンス)

@tokaiama 千葉市の子供の甲状腺に現代の医学では説明しにくい病変が発生か?医師が「甲状腺全体が腫れている感じ(のう胞やシコリとも違う)だ」と説明→ http://smf.keitousagi.com/kensas/detail/560


日刊ゲンダイ「震災復興予算4億4千万円がNHKに流入していた」はなゆー


10phpThumb_generated_thumbnail.jpg
走行線量測定 ほぼ全域で減少傾向(福島民報)


関連記事

| 未分類 | 20:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT