東北、関東で大地震557 (震災復興予算 原発輸出調査にも流用)

秋の色は黄金色
,,,,,,,,,,,,,,,,,
「九州・沖縄へ転入超過、15年ぶり 震災後に移住か」(朝日)
*原発事故がなければ人の移動もなかったはず。
被災地の犬に「強いストレス」(NHK)
*飼い主と離れたことだけが原因ではないと思う。
「震災復興予算 原発輸出調査にも流用」(東京)
「・・・経産省によると復興予算を使ったのは、日本政府の受注が一〇年十月の日越首脳会談で決まったベトナムのニントゥアン第二原発の建設に向け、現地で地震を引き起こす恐れのある断層の有無などを把握する調査。調査は日本政府が今年一月、敦賀原発(福井県敦賀市)などを運営している日本原子力発電に随意契約で委託した。・・・」
*相変わらず呆れてものも言えない。
人のお金だと思って好き放題。
税金不払い運動でも起きないと日本は変わらない。
それから前から気になっていることで
断層の調査は第三者がすべきで
日本原子力発電がするなんて野蛮すぎる。
「放射性セシウム:大船渡産マツタケ、基準超す 金ケ崎産ナラタケも /岩手」(毎日)
*大船渡市産の野生のマツタケと金ケ崎町産の野生のナラタケから共に130ベクレル。
「福島県田村市の牛ふん堆肥から最大26000 Bq/kg 検出」(まっちゃんのブログ)
「二本松 栗 1846ベクレル、ササシメジ 3790ベクレル」(乖離のぶろぐ)
TOHRU HIRANO
知らない人が多いこと。 大豆の基準値は、現在も500ベクレル/Kgのままです。 「大豆については、平成24年12月31日までを経過措置期間とし、平成25年1月1日から新たな基準値100Bq/Kgが適用されます。(政府公報:http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201204/3.html …)
「福島の魚の放射能汚染について報じるBBC」(Yahoo!ニュース BUSINESS)

「福島原発爆発でハワイのウラン238が前年比50倍に急上昇だった!!!」(原発はいますぐ廃止せよ)
- 関連記事
-
- コパイバ de アロマ
- ニュース (都知事は週休4日、一日平均労働59分)
- 東北、関東で大地震557 (震災復興予算 原発輸出調査にも流用)
- お便り紹介です。
- 雨の夜はバルサミコで
| 未分類 | 21:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑