PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

まだありそうな地震


http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_16475665.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

今日も少し地震雲

夜中から久しぶりにめまいがある。
単なるストレスなのか地震を感じてなのか今日はわからない。
眠れない異常に明るい月夜の空にも地震雲があった。

体調とは別に大きな地震がまだありそうな予感。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_1649938.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
崑崙山の地震は2002年以降中国で起きた地震で最大のもの
まず崑崙(正式にはクンルン)山で揺れ、
それ以降の5回は新疆ウイグルでYutian郡で揺れた
被害はない模様

大きな地震の場合、起きる前からイライラしたり怒りっぽくなったり
人間の心身にも影響が出るのでチベットの騒乱は地震も関係あると思うし
騒乱が起きたから地震が起きたともいえるし
タイミング的にみてこの地震は深いメッセージを伝えようとしている。

makaさんから届いた崑崙に関するメールです。
『崑崙
鍼灸の膀胱経の経穴でもあるので、本で調べてみたら
足の外踝(崑崙山)のところにあるツボだからとありました。
首の後ろ、腰、背中の治療にも使う大事なところです。
後頭部、首が凝っていたので、私も崑崙にお灸をしました。
maka』



カリフォルニア ダブリンの近くで20回以上の群発

http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_16493348.jpg',100,73,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハワイ 84年ぶりのキラウエア火山噴火で国立公園の一部を閉鎖

環太平洋、かなり活発だね。

ドミニカ共和国 大西洋岸で高波、1人不明、125人が襲われた
トリニダードトバコ サンフェルナンドで怪物波


http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_16495377.gif',203,152,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_1650116.jpg',203,152,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_16501066.jpg',203,152,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
米国 中央部の3日間の豪雨、洪水の写真

http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_1651534.jpg',100,66,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
今度は中西部の川が上昇、シカゴでは雪

カナダ ピーターバラで記録破りの3メートル4センチの大雪

中国 北部の内モンゴルAutonomous、氷流により川が決壊し洪水
南岸の6つの村の13,000人が避難

チェコ共和国 激しい吹雪で100台の車が大きな玉突き事故


http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_17112663.jpg',320,224,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
1月、2月に大寒波に襲われた中東、そのときの写真
不思議な光景


http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/22/62/b0086362_16515595.jpg',241,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
英国南部の浜辺に数千のヒトデが打ち上げられる


■温暖化対策で原子力利用の拡大不可欠 原子力白書
国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は21日、地球温暖化対策には原子力
エネルギーの平和利用の拡大が不可欠として、国際的な共通認識の形成と枠
組み作りを積極的に働きかけるべき、などとする平成19年版原子力白書を閣
議に報告した。

■イタリアのチーズにダイオキシン
ローマ(AP)イタリアを代表するチーズの原料として使われる水牛のミルクから
高濃度のダイオキシンが検出された。バッファロー・モッツァレラチーズメーカー
の業界団体は21日、新聞に全面広告を出して安全性のアピールに躍起にな
っている。 

ダイオキシンが検出されたのは、イタリア南部カンパニア州のバッファロー酪農
場数カ所で生産された乳製品。報道によると、モッツァレラメーカー29社の製
品から許容量を超えるダイオキシンが見つかったため、当局が酪農場からミル
クのサンプルを収集して調べていた。

ANSA通信は、ナポリの検察が詐欺などの容疑で109人を取り調べていると
伝えた。 こうした事態を受けて同州のバッファロー・モッツァレラチーズメーカー
でつくる業界団体は21日の全国紙に全面広告を掲載。品質保証の認定マー
ク「DOP」が付いた大手のモッツァレラチーズは品質管理が徹底しており、安
全性が保証されているとアピールした。汚染ミルクが押収されたのは、業界団
体に加盟していない酪農場だったとしている。

モッツァレラはピザやオードブルに使われるイタリアの代表的なチーズで、DO
P認定製品の年間生産量は3万3000トン。多くが国内で消費されるが、日本
や欧州各国へも輸出されている。

カンパニア州では先に、マフィアが支配する廃棄物業界が有害廃棄物を不法
投棄して大きな問題になったが、今回のダイオキシン汚染との関係は分かっ
ていない。


イタリアって農業がしっかりしてるのにね。酪農も同じだと思うけれど。。。
関連記事

| 未分類 | 16:58 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まゆみさん こんにちは

こちらには初めてコメントさせて頂きます。


中国の地震についてですが
7日に起きたという 航空機爆破未遂も
新彊ウイグル自治区でしたね。

ウイグル族の18才の少女が逮捕され
機内への液体持込み禁止となったようですが
その後 ほとんど報道がありません。

事件の真偽や 少女のその後が気になる所です。


これら一連の事から 
私たちに何を伝えようとしているのか
耳を 澄ませていようと思います。


まゆみさん、 沢山のヒントをこれからもよろしくお願いします。

| kiki | 2008/03/22 17:22 | URL | ≫ EDIT

少女といえば↓は、ちょっとかわいそうなのではないでしょうか。(文字数制限で2投稿になります)


これは怪しさむんむんの判決ではないでしょうか。
こんなのが判例になってしまったら裁判員制度でとんでもない世の中になってしまいます。(引きたい放題)
少なくとも、佐川のような運転(交差点内徐行)等していれば死亡事故にはならない事例と思われます。あまりにも不当な判決です。
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000803220002

上尾/女児死亡事故 運転男性は無罪
2008年03月22日




| 123 | 2008/03/22 17:59 | URL | ≫ EDIT



 上尾市で小学6年生の女児(当時11)を車ではねて死なせたとして、業務上過失致死罪に問われた同市の男性(34)に対し、さいたま地裁が無罪判決を言い渡していたことが分かった。福渡裕貴裁判官は「男性が注意していたとしても、事故を避けられなかった可能性は否定できない」とした。さいたま地検は判決について「コメントすることはない」としている。


 判決は13日付。判決によると、事故は06年2月、上尾市の県道交差点で起きた。男性の運転していたダンプカーが、自転車に乗って横断歩道を渡っていた女児に衝突。女児は病院に運ばれたが、出血性ショックで死亡した。さいたま地検は男性を業務上過失致死罪で在宅起訴した。


 裁判では、主に男性の過失の有無について争われた。検察は「注視義務を怠り、女児に気づかず事故を起こした」と禁固2年6カ月を求刑。一方、弁護側は「防げない事故だった」と無罪を主張した。





| 123 | 2008/03/22 18:00 | URL | ≫ EDIT



◇地裁判決「衝突回避できず」



 判決は、女児が赤信号で横断を始めた可能性が高いとしたうえで、横断歩道を渡り始めてから、衝突するまでの時間に着目。衝突までの時間が短く、男性が前方を注視し、女児に気づいていたとしても、ダンプカーを停止させて、事故を回避することはできなかったと結論づけた。


 男性の弁護士は、朝日新聞の取材に「捜査や検証が不十分な点もあったのではないか」と話している。


| 123 | 2008/03/22 18:00 | URL | ≫ EDIT

kikiさん、こんにちは。

航空機のことは知りませんでした。新彊ウイグルって映像で何度かみたことがありますがいいところですよね。シルクロードだから血が混じっていて皆さん独特の顔ですね。ここを通り日本までやってきた人も結構いるでしょう。素朴な新彊ウイグルで飛行機爆破未遂なんて驚きです。しかも少女がですか。チベットの動きと連動してるのかも知れませんね。

| mayufuru | 2008/03/22 18:50 | URL | ≫ EDIT

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2008/03/23 11:26 | |

のろさん、シンクロでした。
ご紹介の記事、別の記事と一緒にアップ予定で用意してあります。ありがとうございます。私のほうはCNNで昨日みつけました。今チャネリング詩をアップしたので夜にでもアップしますね。

じしんを変換すると、地震、自信、自身、磁針、時針があって面白い。

午後から友だちとお茶してきます。

| mayufuru | 2008/03/23 11:32 | URL | ≫ EDIT

 何度もおじゃまです。

 毛沢東の少数民族に対する態度は非常に立派なものです。だから、当時のチベット社会がとんでもない社会にあったに違いないと考えて、どうだったのか、調べてみました。

 ダライラマを頂点とする暗黒と恐怖の封建農奴制の社会。
 「八日後、子供たちは供物の代わりに殺された・・・ダライは読経のたびに大勢の生きた人間を殺し、その頭、血、心臓、肉を生けにえとしてそなえるのだ。その年はちょうど全国解放の直前だったので、ダライはラサの広場でお経をあげ、中国革命と中国共産党を呪った。」 「ラサには「サソリの穴」が二つあった。一つは八角街に、もう一つはポタラ宮のとなりにである。民主改革前には、たくさんの農奴がサソリのうごめく穴に投げ入れられて、無惨に殺されたのであった。」
ロュ(x) 長豪 高元美 共著 「新しいチベットを行く」  北京 外文出版社(1978年)
http://maoist.web.fc2.com/utopia/tib000.htm

出口王仁三郎著「霊界物語」に確か、ヒマラヤあたりに極悪の大黒主(おおくろぬし)がいるという1節があったあったけど、もしかしたらこのことかしらとふと思ったのであります。

| のろ | 2008/03/23 21:20 | URL | ≫ EDIT

のろさん、ありがとうございます。

この本に書かれている何世だろうと思って調べてみました。『作者は一九七五年にチベットを訪れた。』とあるので今の14世みたいですね。何だかイルミナティの世界そっくりですね。

14 テンジン・ギャツォ、1935年 - 現在 bsTan-'dzin rgya-mtsho

大本にもありましたね。大黒主(おおくろぬし)はよくわかりませんがなんとなく別の人のような気がします。

| mayufuru | 2008/03/23 22:16 | URL | ≫ EDIT

ご紹介の本は中国の方が書かれてることを思えば信憑性はどうかと思います。機会があればチベットの歴史を勉強したいと思います。

さっき書き忘れましたが、ダライ・ラマのことをこの前「見た目は気の良い土建屋の社長さん、世間で言われてるような聖人だとはまったく思ってません。」と書きましたが、まさしくこの通りの人で、聖人ではないけれど、でもご紹介の本にあるような人とは思えないですね。ちょっと想像できないですね。

| mayufuru | 2008/03/23 23:06 | URL | ≫ EDIT

のろさん、今日か明日にでもダライ・ラマのことを記事に書いてみます。

| mayufuru | 2008/03/25 11:29 | URL | ≫ EDIT

たまたま
照さんがチベット関連のコメントを書いています。
http://yoken.kinmiraiken.jp/wordpress/

| mama@ | 2008/03/25 18:53 | URL | ≫ EDIT

「伊勢ー白山道」というブログがあるのですが、こちらのリーマン氏はかなりの霊能力があり、彼にも天照太御神がついているのですが、彼の3月17日のブログにダライラマのことが書かれていました。
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20080317

| みーこ | 2008/03/25 19:18 | URL | ≫ EDIT

mamaさん、ありがとうございます。読ませていただきますね。お知り合いの方なんですか?

| mayufuru | 2008/03/25 21:19 | URL | ≫ EDIT

みーこさん、情報ありがとうございます。読ませていただきますね。

| mayufuru | 2008/03/25 21:20 | URL | ≫ EDIT

ちょうどつながりましたので・・
お会いしたことがありますが、この方は在りのままを話されていると私は感じています。

| mama@ | 2008/03/25 21:55 | URL | ≫ EDIT

mamaさんがブログ紹介されるなんて初めてじゃなかったでしょうか。珍しいなと思って訊きました。

| mayufuru | 2008/03/26 12:02 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/961-d9d47d42

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT