沖縄と宮城
宮城と沖縄の関係がわかりました。
いつもながらのぶっ飛びですが
沖縄は琉球(龍宮)、龍の住む宮。竜宮城。
宮城県は龍の居ない宮・城。
| 未分類 | 10:47 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 10:47 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
> 久高島でご神事などを好んでされてる方(いわゆるスピ系の)は、「龍」好きで、富士山好きという傾向があるようで。
ノロさんとかユタさんのことですか?
| まゆみ | 2012/12/28 01:16 | URL |
地元の人たちではなく、主に、いわゆる「スピリチュアル愛好家?」の方々という意味です。
「龍が見える」とかよくブログに書かれてる方々で、久高島で神事をされたり(地元のユタさんと一緒のこともあります)、富士山でも、神事をされたり、神社巡りをされてる・・というケースが多くて、これは、なんかあるのかな?と、思っていたのです。
ちなみに、私、生まれ静岡、育ち宮城。沖縄にも住んでいたことがあり。
でも、基本的には、「龍」がちょっと苦手です。
もしくは、世間一般で騒がれている「龍」は、ちょっと偽物?みたいなきもしています。
| fuwarin | 2012/12/28 13:29 | URL | ≫ EDIT
そうでしたか。
ブログにも何度か書きましたが、私の先生である夢によると、久高島よりもずっと手前にある小さな島に大きなエネルギーがあるようです。この記事の下の方にアップしてある絵日記がその小さな島です。島が盛り上がってます。
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-3057.html
以下、ブログ転載。
夢日記 2000年1月10日(月)
神は
次に
佐敷に
行け!
と私に云われた
,,,,,,,,,,,,,,
この夢絵日記を佐敷に住む友人にみせたら、
そっくりの場所があるので連れて行ってくれることになった。
1月23日(日)に3人で行くことになった。
当日の朝の夢日記1月23日(日)
富山に震度5の地震
震度計が5を指している。
空に透明な光の舟が浮かんでいる。
それが爆発して花火のように散り、ものすごくきれい。
光の舟が四つに分かれる。
四つの舟が四人の女性に変化する。
四人の女性たちは背中に何かを内蔵しているので
空中をゆっくりゆっくり降りてこれる。
このあと海上にいる実際の船に四人の女性は降りる。
そして、別の男性二人も高い所から船上にゆっくりと降りてきた。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
実際出かけてみたら、そっくりというか、
地元の友人も知らない工事中の絵まで夢日記に
描いてあって友人が驚いていた。(ギターを弾いてる男性は
いなかったけど案内してくれた友人はピアノを弾く)
エネルギーの高い島は、コマカ島だった。
その向こうには有名な久高島がみえる。
コマカ島はエネルギースポットだと思った。
その後、友人の案内で有名な斎場御嶽(せーふぁうたき)へ行った。
さすが、夢のメッセージがあったせいか、人払いしてあり空気もきれい。
それでもよそ者だから、祝詞は遠慮して久高島に向かって二礼二拍手のみ。
後日、この夢日記を大家さんに見せたら
沖縄に神話で「おもろ」というのがあってその女性の神さまじゃないかと言われた。
沖縄の方言って、なんとなくヘブライ語に似てる感じがする。
「富山に震度5」なんて
過去の夢見ではこんなにはっきりと出なかったので
信じられず疑ったけど、4ヶ月くらいで結局実現した。
夢ノートにはこう記してある
1月25日 宮崎、鹿児島で震度5
2月2日 朝5時ころ、実現化 3、6(ここは意味不明)
6月7日 富山、金沢 震度5
| まゆみ | 2012/12/29 00:58 | URL |
また、ヘブライ語ですね。笑
この四人の女性って、祓戸4姉妹?
富山って、その昔、イエスが、20代の頃、修行した土地らしいですね。
その後、イスラエルに戻ったらしい・・・。
私、沖縄南部は、どうにも心地よくなくって、あんまり近づいてなかったです。
北部や伊計・伊是名・伊平屋の方が縁あるみたいで。
沖縄も、二本の川の系列なのかも?
| fuwarin | 2012/12/29 17:09 | URL | ≫ EDIT
龍
久高島でご神事などを好んでされてる方(いわゆるスピ系の)は、「龍」好きで、富士山好きという傾向があるようで。
富士山と久高島に「龍」の出入り口でもあるのかな?と思っていました。
| fuwarin | 2012/12/26 16:16 | URL | ≫ EDIT