ニュース (また茨城で震度5弱)
1月31日 チリでマグニチュード6.8
1月31日 23時53分 茨城県北部 深さ10km M4.7
茨城北部 日立市で震度5弱
2月1日 1時04分 茨城県南部 深さ50km M4.2
茨城、栃木、群馬、埼玉で震度3
,,,,,,,,,,,,,,,,
安倍首相、憲法改正で「国防軍」明記に意欲(読売新聞)
「鳥取市の高い放射線量」新たに粉末入り袋(読売)
日本のプルトニウム貯蔵に懸念(NHK)
浜岡原発5号機、原子炉にさび 原因は大量の海水流入(朝日)
*一部のさびはスポンジたわしで磨いて除去ですって。(笑い
原発事故後、このパターンがよく目につく。
科学にあこがれているだけで
製造業の就業者、51年ぶり1000万人割れ 12月(日経)
「総務省は1日、2012年12月の製造業の就業者数が前年同月比35万人減って998万人(原数値)となり、51年ぶりに1000万人を下回ったと発表した。労働力人口全体の減少に加えて、企業が生産拠点の海外移転を積極化した影響が大きい。国内では製造業が調整を進めた分の雇用を成長したサービス産業が吸収しており、産業構造は大きく変化している。・・・」
*これは厳しいな。
中国、有害濃霧で高速鉄道停止 「閃光」発生か(47ニュース)
*閃光が何だったのか気になる。
日本の報道自由度が大幅後退、前年の22位から53位にランクダウン。50位の韓国にも劣る閉鎖的国家へ転落(東京江戸川放射線)
「アジ・サバ長崎産と偽装表示」常態的に行っていた・福岡の水産業者(株)ジャパンシーフーズ
米国で原発の閉鎖相次ぐ―天然ガス価格急落でコスト逆転 (ウォールストリートジャーナル)

シリア「イスラエルが空爆」、研究施設を標的か(読売)


洪水のサウジアラビア

名画「モナ・リザ」の髪型を女子大生風にするとめっちゃカワイくなることが判明
*女性は化粧するしないで随分と顔が変わるけれど
(中にはまったく別人のように変わる人もいる)
男女問わず、髪型でも変わるけれどこれはびっくりだ。
コメント紹介。
肺を洗うって面白い表現。アジアの大気汚染マップ、北京が50と低い数値でおかしいですね。さきほど会った中国人から聞いた話では、1月に中国の南から北まで用事で行って、北京の大気汚染は特に酷かった。肺がんが増えてる。汚染の一番少ない南の島の三亜というところで肺を綺麗にするのがブームだと言っていました。肺を洗うという表現をしてました。
| chikase | 2013/02/01 19:07 |
- 関連記事
-
- メモ
- きのうの
- ニュース (また茨城で震度5弱)
- 東北、関東で大地震639 (福島市の水道水ペットボトルを飲みたいですか?)
- 東部南海トラフで
| 未分類 | 23:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
病気で退職された 双葉町長 井戸川 克隆氏のメッセージがアップされてました。
http://www.town.futaba.fukushima.jp/message/20130123.html/
| Kokubunji | 2013/02/02 08:20 | URL |