ニュース
辺見庸_Botより
辺見さんの言葉には圧辺されることが多い。辺見庸_Bot
黒ほど多彩な色はない。セロハンのように軽い黒から、銅の煮黒(にぐろ)めのように重い黒まで、千態万状の黒がある。それらのなかで、最も心的で、セクシーな黒はどれであろうか。やはり、闇の黒なのだ。できれば、その黒に、熟れに熟れたパパイアやパラミツのにおいがたっぷりと染みているといい。
東京にはいま、その闇がない。つながれる暗がりがない。夜がほぼ完璧に抹殺されたからだ。まばゆい光線が遠慮も会釈もなくすべてをさらしつくし、人がそれぞれ体内に密やかに溜めていたい自前の闇さえ、光に侵されつつある。人々は、だから、狂うのではないか。 「闇に学ぶ」
そして辺見さんのような人がいるだけでも救いがある。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,
モザンビークの洪水はまだ続いています。
111人死亡、186000人が避難、約100万に影響
農地もかなりの被害が出ているようです。
ザンビア、マラウイ、南アフリカ、ジンバブエ北部も深刻な洪水。
■核施設で再び汚染水漏れ=原爆製造拠点―米西部(時事通信)
これに関するEX-SKFさんのツイートです。
EX-SKF
ハンフォード、今回漏れたと確認できたのは300ガロン(約1100リットル)。スラッジ状というから、水よりは重いのだろう。福島のアレバの沈殿装置で溜まったスラッジのようなものかな。このスラッジを固化するプラントを建設中というが、これが遅れに遅れ、予算超過。で、誰がこのプラントを
作っているのかと思ったら、かの有名なベクテルだった。そのベクテルの、固化プラント特別サイトのプレスリリースを覗いてみたら、なんだか笑えた。日本の電力会社が立地自治体にするように、地元に寄付、贈り物。http://www.hanfordvitplant.com/page/newsroom/
ハンフォードの記事のコピー(英語)→http://ex-skf.blogspot.com/2013/02/at-hanford-rad-waste-tank-is-leaking.html … ここで製造したプルトニウムを使った原子爆弾が長崎に落ちた。
■日本円のおかげでソロス氏10億ドル儲け(The Voice of Russia)
*円安で景気が良くなるという旧式の妄想はいい加減捨てなさいといいたい。
■97%の都市で地下水汚染=高まる危機感―中国(時事通信)
*海外のサイトではだいぶ前から言われていたことだし
ブログにも書きました。
国内で報道されるときはすでに遅い。
■風疹、冬なのに流行 感染者 前年の14倍(中日)
*放射能でウイルス、細菌が活発になる環境ができ
そして人の免疫力が落ちているんでしょうね。
■【栃木】渡良瀬遊水地 生態系の変化を報告 専門家3人環境学習講座(東京)
コメント紹介。
すみません
今回は沈黙していようかと思ったのですが、やはりコメントしてしまいました。すみません。すみませんついでで、共感を覚えたブログ記事があったので、目を通して頂ければと思い、URLを貼らせて頂きます。新井信介さんのブログです。太秦の語源以外は大変共感を覚えました。最後に一言。アメリカに悪の枢軸国と呼ばれ、テロ支援国家と呼ばれる国は、シティバンクと他国の軍隊の駐留(つまりアメリカ軍)がありません。また、自主独立路線で自立国家の建設を目指すと、何故か「国際的孤立」を深めていきます。
新井信介さんの「京の風」http://www.k2o.co.jp/blog2/2013/02/211-1.php
| ゆーり | 2013/02/17 07:48 |
放射線による脆化かも
>頑丈に作ってあるはずの天井が雪で崩落するのだろうか。
考えられるのは、放射線による脆化でしょうか。建設から26年ですからね、メンテナンスも出来ないでしょうし、雪の重みによる一部崩落はあるかも。
| 奇兵隊 | 2013/02/17 20:45 |
- 関連記事
| 未分類 | 22:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑