米国で話題にもならない安倍首相の渡米
昨日、ランチしてからアートセンターへ向かう途中、
きょうの松本、なんかいいな、と思った。
空間が違う感じがした。
二度目の松本住まいだけど、こういう感覚も記憶にない。
,,,,,,,,,,,,,
昨日の栃木の地震は何故か気になって
更に大きな揺れがあるような気がして
久しぶりに地震を考えながら寝た。
まだ余震は続いているし十分に気をつけてください。
米国在住のEXSKFさんが安倍首相の渡米についてこんなツイートをされていた。
EXSKF
安倍首相とオバマ大統領の首脳会談、こっちではほとんど話題にも上らずマスコミの記事も見なかった。いま検索してみたら、ウォールストリートジャーナルが、安倍首相はオバマ大統領に、日本の防衛力を拡大することを伝えた、と出ていた。日本人記者。http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324503204578320640390164434.html …
@uesugitakashi @sohbunshu 首脳会談後の短い記者会見で、安倍さんに質問したアメリカ人の記者はいなかったですね。唯一の質問は日本の記者でした。CSISのスピーチの後のQ&Aでも、いわゆるメディアで質問したのはNelson ReportのNelsonさんだけ。
安倍首相の訪米の報道はアメリカではほとんど無い。誰も注目もしていない。日本人記者以外に、安倍首相に対する質問も出ない。何しに行ったんだろう。アメリカの政治家、影響力のある人々とコミュニケーションするため、ではなさそうだ。結局国内向けの政治手段か。
安倍首相とオバマ大統領の会談の後の「記者会見」、あれ?と思ったのは、記者会見というよりは単なる雑談レベル。大統領府に一国の首相、大統領が公式訪問すると、記者団の前に演台を2つ並べて米国大統領とゲストの首相・大統領が立ち、記者団からの質問に答えるのが普通なのだと思っていた。
それで検索すると同じようなツイートをみつけた。
相場師
#TPP 情けないね。安倍首相、訪米で・「出迎え無し」・「晩餐会無し」・「昼食会ボトルウォーター水だけ」・「記念撮影拒否」・「記者会見拒否」。報道が規制されている為、知らないのは日本国民だけ。米は日本を大きめの韓国位の認識
まったく相手にされなかったから振り向いて欲しくて自分のものでもない日本を差し上げますって言ったの?安倍さんはオバマさんに恋しているの?
「沖縄から米軍は出ていけ」のデモが何故、未だにないんだろう。不思議で不思議で仕方ない。(沖縄を除く)
- 関連記事
-
- 東北、関東で大地震661
- メモ(閉じ込められた神が動きだしたシリーズ 丹後)
- 米国で話題にもならない安倍首相の渡米
- 栃木北部・日光市で震度5強
- NYタイムズ支局長「日本は3.11より大きな危機の必要あり」
| 未分類 | 11:21 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
GMOサーモン GMO豚 認可待ち TPP交渉参加で・・・
遺伝子組み換えサーモン・遺伝子組み換え豚、認可待ち。
TPP交渉参加でGMOを拒めなくなる。
堤未果 (TsutsumiMika)さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/TsutsumiMika
堤未果 @TsutsumiMika
遺伝子組み換えサーモンと通常のサーモンの生後一年半の比較写真。価格、効率、大きさ、どれをとっても「市場で大ブレイク間違いなし」と業界は強力に推進しています。。。 pic.twitter.com/rOGxjvRzMa
さいはる @saiharu37
@TsutsumiMika 遺伝子組み換えは植物だけかとおもっていたが魚にまで!すごく問題と思う。署名しました。これを日本で売らせてはならないと思う。
堤未果 @TsutsumiMika
ありがとうございます。:)承認されれば全世界の市場に卵が流通し、加工食品にも使われる予定です。 @saiharu37
堤未果 @TsutsumiMika
抗生物質で倍速成長する遺伝子組み換えサーモンが米国で承認間近。国内では反対署名が40万筆提出されるも、原子力村と同構造のFDAは推進方向。世界初のGM動物が承認されたら流れは加速する。海だから自然鮭とも交配しちゃうし。国外からも反対可→http://p.tl/pLU1
飛田 まり @kappel0208
@TsutsumiMika サーモンの問題は非常に危険です。カナダ政府でもウイルス性サーモンを「健康への影響はない」として、臨床実験無しの見切り発車で認可を許可。保護団体が天然サーモンへの多大な悪影響を警告し、反対の声をあげています。
堤未果 @TsutsumiMika
カナダもアメリカと並んでGMO推進国ですよね。GM豚も認可待ちだし(汗)FDAは去年の12月21日にGMサーモンに安全評価を出して、認可までいよいよカウントダウンです。@kappel0208
飛田 まり @kappel0208
@TsutsumiMika 水産会社勤務です。恥ずかしいことに、水産業界はこの関連に一切の問題意識を持たず、あろうことか推進を強力に支援しています。万全の衛生管理を誇るノルウエーでさえ、今年サーモンにウイルスが発生に工場の閉鎖をしています。
| 奇兵隊 | 2013/02/26 20:24 | URL | ≫ EDIT